![]() ※画像クリックすると大きい画像が見れます | |
---|---|
8501F(モハ8501の運転台が撤去され8131Fとペアを組んでいます) | |
![]() | 竣工日:1964年12月22日 |
製造:日本車輌・東京支店 | |
最終所属:南栗橋車両管区 七光台支所 | |
冷房改造時期: 1978年5月8日(西新井津覇) | |
修繕工事時期: 1992年3月14日(西新井津覇) | |
<撮影> 2014年12月08日 野田線・藤の牛島〜南桜井で撮影 | |
8502F | |
![]() | 竣工日:1965年2月3日 |
製造:日本車輌・東京支店 | |
最終所属:森林公園検修区 | |
冷房改造時期: 1974年4月27日(アルナ工機) | |
修繕工事時期: 1991年4月4日(西新井津覇) | |
<撮影> 2005年03月26日 東上線・朝霞台駅で撮影 | |
8503F | |
![]() | 竣工日:1965年2月3日 |
製造:日本車輌・東京支店 | |
最終所属:南栗橋車両管理区 | |
冷房改造時期: 1982年5月20日(西新井津覇) | |
修繕工事時期: 1989年2月13日(西新井津覇) | |
<撮影> 2009年04月16日 伊勢崎線・業平橋〜曳舟で撮影 | |
8504F | |
![]() | 竣工日:1965年2月3日 |
製造:日本車輌・東京支店 | |
最終所属:森林公園検修区 | |
冷房改造時期: 1981年7月23日(西新井津覇) | |
修繕工事時期: 1990年2月21日(西新井津覇) | |
<撮影> 2007年02月25日 越生線・武州唐沢〜越生で撮影 | |
秩父ATS搭載編成・8505F | |
![]() | 竣工日:1965年2月3日 |
製造:日本車輌・東京支店 | |
最終所属:森林公園検修区 | |
冷房改造時期: 1980年4月14日(西新井津覇) | |
修繕工事時期: 1990年11月6日(西新井津覇) | |
<撮影> 2012年11月16日 秩父鉄道線 石原〜ひろせ野鳥の森で撮影 | |
秩父ATS搭載編成・8506F 東上線池袋口最後の8000系 | |
![]() | 竣工日:1965年2月3日 |
製造:日本車輌・東京支店 | |
最終所属:南栗橋車両管区新栃木出張所 | |
冷房改造時期: 1981年11月18日(西新井津覇) | |
修繕工事時期: 1990年7月5日(西新井津覇) | |
<撮影> 2006年09月15日 秩父線・新郷〜西羽生で撮影 | |
8507F | |
![]() | 竣工日:1965年2月3日 |
製造:日本車輌・東京支店 | |
最終所属:南栗橋車両管理区春日部支所 | |
冷房改造時期: 1980年4月25日(西新井津覇) | |
修繕工事時期: 1990年12月25日(西新井津覇) | |
<撮影> 2009年05月05日 伊勢崎線・多々良〜県で撮影 | |
8508F | |
![]() | 竣工日:1965年2月3日 |
製造:日本車輌・東京支店 | |
最終所属:南栗橋車両管理区春日部支所 | |
冷房改造時期: 1979年12月17日(西新井津覇) | |
修繕工事時期: 1990年3月28日(西新井津覇) | |
<撮影> 2009年01月01日 伊勢崎線・竹ノ塚駅で撮影 | |
8509F | |
![]() | 竣工日:1965年10月10日 |
製造:日本車輌・東京支店 | |
最終所属:七光台検修区 | |
冷房改造時期: 1980年3月14日(西新井津覇) | |
修繕工事時期: 1986年10月2日(西新井津覇) | |
<撮影> 2008年01月02日 野田線・藤の牛島〜南桜井で撮影 | |
秩父ATS搭載編成・8510F | |
![]() | 竣工日:1965年10月10日 |
製造:日本車輌・東京支店 | |
最終所属:森林公園検修区 | |
冷房改造時期: 1982年2月15日(西新井津覇) | |
修繕工事時期: 1991年1月16日(西新井津覇) | |
<撮影> 2006年10月04日 秩父鉄道・新郷〜武州荒木で撮影 | |
次のページ(8511F〜8520F)を見る 全編成トップに戻る トップページに戻る サイトの中に展示されている画像を転載とかしたい際はメールを送って頂ければ基本的にOKです。 |