~最近の記録から一枚~ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() No:83 10両編成の記録はお早めに (Nikon)D4+AF-S TELECONVERTER TC17EⅡ +AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G(IF)+DXクロップ(*1.5) (三脚使用)WB:晴天日陰 PC:風景(*) ADライティング:Auto 1/800sec F5.6 ISO3200 ※一脚使用 2014/12/23 東上線 朝霞台駅で撮影 東上線池袋口8000系どうこうではなく、ついにあと1本となってしまった10両編成で走る8000系。 長編成の8000系がもう撮影出来なくなるのは痛すぎるなと今更気付いてしまい、長編成ならではの迫力あるものを少しでも記録しておきたいなと最近は休みの日は運用情報をチェックしながら 追っかけを始めてしまった所です。(遅すぎですけどね) しかし自分が休みの日、主に週末な訳ですが週末は嫌がらせか?と思いたくなるほどの悪天候の連続。それに嫌気が刺してしまいすっかり撮影から遠ざかっていました。12月23日の祝日になり念願の休み+快晴が重なったって事で 東上線へ出撃。残念ながら出遅れてしまい朝の快速急行は池袋での駅撮だけになってしまったのですが、その後北部での撮影も無事行い、最後は日の入り間際に 朝霞台付近で撮影して終了かと思ったのですが、いつもの様に夕方になると突然忌まわしい雲が大量発生。太陽の光を飲み込みそのまま終了か… …と思ったのですが、もう少しで来る8000系の種別は快速。実は新たに誕生した快速をまともに撮影した事がないというやる気のなさだったので、 太陽の光が無かろうが撮影する事にしました。しかし突然曇られても代わりの場所を考えていなかったので、とりあえず朝霞台駅先端で撮影する事にしました。ホーム先端から300*1.7*1.5=765mmで撮影。せっかくの長編成だからこそ望遠での撮影が結構良い感じになるものです。 今度は晴れの時にこういう撮影したいですね…(場所はここ以外になりますが)。 ってな感じで適当な記録になってしまいましたが、あれこれ贅沢を言ってられないのが葬式鉄に追い込まれた人間の辛い所ですね… | |||||||
《東武8000系写真館・トップページに戻る》 |