宇都宮線で活躍したワンマン8000系達は、8189F、8190F、81105F、81106F、81108F、81115F、81116F、81118Fの8編成でした。ここでの主役はこの8編成となります。 8189Fと81105Fと81115Fの3編成はかつては東上線で活躍する8両固定編成でしたが、宇都宮線に転用するという事で修繕時に4両固定編成に分割される事となりました。 81118Fも8両固定編成3編成と同時に東上線で活躍していました。81108Fだけは当時既に修繕もされた上で七光台区所属で野田線用として活躍していましたが、宇都宮線用として更にワンマン改造が施される事となりました。 ↑81118Fが東上線で活躍していた頃です。4両編成ながら結構先頭に出ていたり越生線で単独運用されたりしてた印象。 (2004年12月25日 志木〜柳瀬川にて撮影) ↑8両固定時代の8189Fです。この編成が8189Fと8190Fに分割されました。 (2005年2月13日 下赤塚〜成増にて撮影) ↑8両固定時代の81105Fです。この編成が81105Fと81106Fに分割されました。 (2005年2月13日 池袋駅にて撮影) ↑81108Fは七光台区で8567Fとペアを組んで活躍していました。 既に修繕されていたのですが、宇都宮線転用に辺り更に改造される事に。 この頃は昼間は頑なにヘッドライトを点けない時代でしたが、雪の日ですらこの有様でした。 ヘッドライト常時点灯開始した頃は何となく嬉しかったような。 (2004年12月29日 鎌ヶ谷駅にて撮影) ↑東上線で最後まで未修繕で残った81115Fです。 当時最新鋭だった50000系第一編成と川越市で並んだ時の様子。 しかし50000系もこの顔が最初の1本だけで終わるなんて誰が想像した事か。 あ、この編成が81115Fと81116Fに分割されました。 (2005年2月13日 川越市駅にて撮影) ↑館林の津覇車輛に入場した81105Fを撮影。もうちょうど13年前になるんですね。。。 (2006年9月15日 茂林寺前〜館林(津覇車輛前)にて撮影) ↑修繕が完了しイケメンに生まれ変わった81118Fです。微妙な画像ですいません。 8509Fと8516Fが懐かしいですね。 (2006年12月16日 南栗橋車両管区敷地外より撮影) 2006年6月20日に81118Fが9月15日に81105Fが12月8日に8189Fが修繕入場し、年末には81118Fの修繕が完了し出場しました。 2007年に入ると2月初旬より81118Fが宇都宮線での運用を開始し、次に修繕が完了した81105F、81106Fが新栃木に配置され、8189F、8190Fが配置され、2007年4月に津覇へ入場した81115Fが秋頃には81115Fと81116Fとなり7編成が出そろった頃に宇都宮線のワンマン運転が開始された…だったっけ。そういえば8両から分割された4両編成は毎度下り方の編成が先に出場してましたね。構内の配置の関係か偶然ではなかったようで。 2007年4月末から5月頃、ちょうどGWに運用の都合か、宇都宮線運用をステンレス車から8000系に一斉に交換するという動きがありました。その時に、修繕車の本数が足りなかったので春日部支所の8117F、8122F、8130F、8147Fの3編成が新栃木区に配置される事となりました。ここは面白い頃でしたね。ただ名古屋で仕事してた頃でほとんど撮影する機会が無かったのが残念だった所。 過度期は6050系、10030系、30000系、8000系が宇都宮線で走っていたって訳です。8000系だけ見ても8130Fの初期顔に8117Fと8122Fと8147Fの幕車、81118Fの最新修繕車…といった感じにバリエーション豊かで面白かったでしょうね〜。あぁもっと撮影したかったもんです。 次からは2007年春からワンマン運転が開始される2007年秋ころまでのシーンを…(画像あんまないですけど) 次ページはこちらから | |||||||
《トップページに戻る》 |