特集:北館林の8000系達。 Vol.14 春日部区8000系の終焉

〜休車扱いだった春日部区の8000系が3日連続で20両回送〜

 2009年末に伊勢崎・日光線の運用を離脱して春日部区(北春日部)に集められていた8000系達ですが、このほど3月23日〜25日の3日連続で廃車回送されました。それまでは30000系や10030系など長らく運用を離脱していた編成がおり、それらが2009年12月頃から一斉に復帰の為の工事が行われ、終わり次第順次運用に復帰した為と思われます。
 それまで空っぽだった北館林も一挙に20両の8000系が送り込まれた為に場内は久々に半分が埋まった感じがします。という事は・・・いつもの様に(笑)、北館林に行って撮ってきました(f^_^;)

 ちなみに今回廃車されたのは8128F、8144F、8147F、8149F、8553F、8573Fです。8149Fはモハ8300形では珍しいHS-20C型CPを搭載している異端車でした。8557F、8173Fに続いてLED更新車も廃車となりました。

全景
↑全景です。8149F+8573Fと奥が8147F+8144Fでその後ろに8128F+8553Fと並んでいます。

手前は造成工事現場
↑造成工事が進捗しており、手前は車などの進入が不可となっていますので車で来る方は注意を。

広角気味に
↑流石に20m車が14両となるとまとめてフレームに収めるのも大変です。

8147Fと8149F
↑8147Fです。
東上線→野田線→伊勢崎・日光線→宇都宮線→伊勢崎・日光線→東上線→伊勢崎・日光線(だったっけ?)
と移動の激しかった編成です。

8149F
↑8149Fです。前述していますが、モハ8300形では珍しいCPがHS-20Cを搭載している編成でした。

8573F
↑8573Fです。製造30年、更新10年と8000系の中では若い編成でしたが春日部区配置が仇となってしまい廃車に。

8553F
↑8553Fです。LED更新車ですが、こちらは既に製造から40年以上経過しています。

803Fが通過
↑803Fが横を軽快に通過。8144Fはサイドのみ、8128Fは見えませんでした。
まぁ8128Fは昨年のファンフェスタでたくさん撮影されたんですからここでは隠されても仕方なし?


造暗い・・・
↑なんとなく850系が来るまで待とうと思ったら18時・・・。
暗い、寒い、雨と最悪のコンディションで撮影。あんまり意味無かったなぁ・・・。

工事現場内には立ち入らないように!!
↑最後になりますが留置線隣では造成工事が進んでいます。
工事現場内には絶対に立ち入らないようにお願いします。
今は土工事中で足元が非常に悪いので、通常の格好で入るのは非常に危険です。


 こうして20両が廃車されたのですが、8552Fと8556Fの4両が今も春日部区に残っています。何故残っているのか不明なのですが、それでも休車扱いのようで復帰する可能性は低いと思われます。果たして何か使い道があるのか気になりますね。
 1963年11月より伊勢崎線・日光線で長らく活躍してきた8000系も約47年で退く事となりました。まだ亀戸・大師線でワンマンの8000系が活躍はしており早朝、昼間の回送では複々線を走行する姿も見れますが寂しくなりますね。

 本線側がひと段落し、今度は東上線の番となります。50000系の増備が進むに連れて廃車される8000系が出てくると思われます。本線側で記録が不十分で後悔された方もいると思いますので東上線8000系の記録はお早めに!!!!

 それにしても8552Fと56Fは本当にどうなるんでしょ?結局そのうち廃車回送されるのかもしれませんけどね・・・(年度が明けたらすぐに逝くとか?気になる方は警戒されていた方が良いかもしれませんね^^;)

※車両の動き等は相互リンクをしているkasukabe総合車両センター様を参考にさせて頂いております。

御覧頂きありがとうございました。
感想、ご意見などは掲示板かメールでお願いしますm(_ _)m

前のページに戻る

《トップページに戻る》